
千楽chi-raku主催イベント「うらやすの地域共生福祉を考える」を浦安市文化会館にて開催することになりました。
参加費無料です。利用者の皆さん、ご家族、関係者、先生、障がい分野にご興味のある方などどなたでもお気軽にご参加いただけます。
ぜひいらしてください!
【開催日時】2018年12月7日(金)
【開場】15:30~ 第1部16:15~、第2部18:10~ 【閉会】20:40 (途中入退室可)
【参加費】無料
【会場】浦安市文化会館小ホール(浦安市猫実1-1-2)
【申込方法】メール(event@chiraku.com)もしくはファックス(047-305-1989申込書はこちら)で、お名前、お住まい地区、電話番号、所属を記載の上事務局までお申し込みください。
【プログラム概要】
~第1部~
・リトルブレイバーのメンバーと千楽スタッフによるリトミックダンス&バンド演奏
・全国各地でご活躍されている一般社団法人スマイルウォーキング倶楽部のスマイルプロモデルによる華やかなファッションショー
~第2部~
・パネルディスカッション① ~浦安の障がい福祉はどうなる?~
・パネルディスカッション② ~子ども・障がいのある人・お年寄り 豊かに暮らせる街へ~
出演者(順不同)
厚生労働省障害福祉課長源河真規子氏、浦安市障がい事業課課長稲岡正道氏、浦安市自立支援協議会会長髙木憲司氏、青少年サポート事業うらやすそらいろルーム統括施設長中島展氏、全国手をつな育成会連合会政策委員又村あおい氏、浦安市市議会議員毎田潤子氏、和洋女子大学学長岸田宏司氏、毎日新聞社論説委員野澤和弘氏