top of page

NEWS

その他

2022.08.11

『福祉×VR体験』 一般社団法人デジタルステッキ登嶋健太氏とMetaとの意見交換を実施!

OurSpotsリピーター用.jpg

6月某日、当法人は業務提携を行っている一般社団法人デジタルステッキ登嶋健太氏と共にMeta日本法人 Facebook Japan公共政策本部 小俣栄一郎部長、同 栗原さあや氏、広報 嶋田容子氏、同 吉本妙子氏をお迎えし、『福祉×VR体験』について意見交換を行いました。

意見交換では『福祉×VR体験』の今後の可能性や展望について、議論しました。

現在当法人のミッテは登嶋氏を不定期でお迎えし、プログラムの一環として発達障害者とVR アートを行っています。

登嶋氏は、発達障害者とクリエイティブなVR体験ができるのではないかと考えており、ゆくゆくは 当法人と障害者と共に『わたしの居場所』をテーマにしたアート作品を展示会を行う予定です。

最終的にはVRアートを通して自立支援も行うことも視野にいれています。
もちろん、当法人千楽と一般社団法人デジタルステッキによる『福祉×VR体験』の取り組みはまだ始まったばかりです。

しかし、『福祉×VR体験』という新たな試みを、浦安市から発信していけるよう、今後もトライアンド エラーを繰り返して『福祉×VR体験』の発展に取り組んでいきたいと考えています。

【VRプログラム参加者募集!】
登嶋氏とのVRプログラムは不定期で実施中です。
VR体験について興味がある利用者の方ははぜひミッテにご相談ください!
(TEL: 047-390-7700)

(左上から登嶋健太氏、岸田理事長、Meta日本法人 Facebook Japan公共政策本部 栗原さあや氏、小俣栄一郎部長、左下 から福田ミッテセンター長、三澤常務理事、Meta日本法人 Facebook Japan広報 吉本妙子氏、同 嶋田容子氏)

リープ

2022.8.26

千楽発居場所カフェ『リープ』 2022年秋オープン予定!

OurSpotsリピーター用.jpg

リープイメージ図

浦安市のど真ん中、消防本部の真ん前、市役所からの徒歩3分のところにある元スナックを改装。「居場所」をオープンします(※1)。

名前は「リープ」~Leap before You Look (見る前に跳べ)~
失敗を恐れず、なんでもやってみよう。そんな思いを込めています。

ひきこもりの人、不登校の児童・生徒、ひとり暮らしのお年寄り、ちょっと寂しくなった人などが対象です。

福祉の制度ではありませんが、開店時は千楽スタッフや学生アルバイトなどが常駐します。お互いを理解し尊重しながら快適にゆったり過ごせる場所にしたいと思っています。


(※1)居場所カフェ『リープ』は福祉医療機構の令和4年度社会福祉振興助成事業を受けて開設、運営します。

こもリズム研究会(こもれび文庫)

2022.8.26

生きづらい若者たちの声を一冊の本に 『こもれび文庫』が好評発売中

OurSpotsリピーター用.jpg

こもれび文庫本体とスリーブです

社会福祉法人千楽の独自事業として、noteで連載中の『こもれび文庫』が書籍になりました。

『こもれび文庫』とは、いじめ、ひきこもり、摂食障害、家庭内不和、障害……。
生きづらさを抱えた若い世代の作品集です。

これまでnoteでリリースしてきた作品の中から14作品を選んで本を作りました。
書籍版には、野澤和弘副理事長のまえがき、あとがき、各章の解説が書きおろされています。

また好評につき、浦安市地域情報サイト「浦安に住みたい!」でも『こもれび文庫』が取り上げられました。(「浦安に住みたい!」記事はこちらhttps://sumitai.ne.jp/urayasu/2022-06-17/107519.html

装丁は、本HPの作成にも携わっていただいた細山田デザイン事務所にお願いしました。

最初のページから最後のページまで五感で楽しめる書籍となっております。
ぜひお手に取って愛読くださいませ。

ご購入はこちらのURL(https://forms.gle/Ei2t6Sx38hPnoErX9)より必要事項をご記入のうえ提出をお願いします。

【書籍紹介】
『こもれび文庫』
○価格 税込1,200円(本体1000円+送料他)
○お支払方法 銀行振込(前払い・振込手数料はお客様負担)
○仕様 変形A5版/103頁/スリーブ付/本誌カラー
○送料方法 スマートレター・レターパック・ゆうパック

~目次~
まえがき
【いじめ】月の光/スクリーン/夢であえたら/あだ名/解説~文明の終わりに~
【家族】ピアノ/自分の命を守ってあげて/残された私たち/誰も完璧じゃない /解説~崩れ去るもの~
【障害】汗/僕は僕/うさぎ/解説~身体感覚と想像力~
【まったり】2月の雨/たばこ/茜色の空
あとがき


そのほかお問い合わせはcomolism@gmail.comまで

こもれび文庫note
https://note.com/comolism

bottom of page